庭石の本場に生きる【Episode03】
このページを見れば あなたの知識は、もう、プロの世界です。
※このページは、先代 櫻井武信が書いた物をそのまま使っています。従って文中の「先代」は「先々代」になります。
Episode01 << | Episode02 << | >> Episode04 |
鬼石自然石センター
昭和60年10月、この時期から私と父で長い間使わせて頂いた『叶造園』を改め、先代の信条を引き継ぎ、
天然石(川石)の庭石販売を主とするに相応しい社名として、『鬼石自然石センター』と改名致しました。
石の正札販売も、この頃からでした。
踊子石、テレビに登場
先代のお引き合せなのか 踊子石がテレビで放映されました。
この石は北海道から大量に来た中から発見され、いつの間にか踊子石と名が付きました。踊子石は踊る女性の文様の石でした。
文様の発見者は、風流人の母でした。
三波石の学名は 大いに偉大
中学校の記念石に三波石を指定で見え、ところが三波は形が合わず、伊予の青石ならば合格の場面。
「これが三波なら…」と一同困惑。そこへ学校長が「三波石は三波川変成帯。四国まで続く 同じ石!」と一言。
全員納得で伊予の青石に決定と成りました。三波青石も伊予青石も学名は『三波川変成帯 緑色片岩』同じなんですねぇ~
校庭や社庭に 映える、記念石
会社や学校の記念石に入れました。 学校も会社も大きく、そして、見事な石でした。
先代の集めた石が、嫁ぎ先で見事な存在ぶりに感謝と感動です。
高麗中 記念石、踊子石と同じ石
埼玉県日高市 高麗中学校の記念石に採用されました。踊子石に似たヒスイの色をしています。
日高市高麗中学校に搬入致しました見事な記念石 重量7.5トンです。黒御影銘板に校歌字彫施工しました。
正に銘板施工の『記念石』の見本の様な石でした。
本体の石は、踊子石と同じ北海道空知川の石でした。ヒスイ色で文様や柄も 踊子石に似ています。
この石は硬く滑らかな為、綺麗に洗うのも容易です。
庭石その他の用途
当センターでは、記念石などの加工 文字彫り・銘板・填め込み・切断などは致して居りません。
お客様ご依頼商品の加工は外注工事にて致して居ります。殆ど、専門業者の方が ご購入に来られる事が多いです。
又、お客様と業者様一緒の場合もありますね~
銘板填め込み式とは、写真の銘板 填め込み式施工のことをいいます。
この施工は本体の石に文字彫りが不向きな石、凹凸や極端な曲り、色彩の賑やかな石など
施工しても彫刻の文字が目立たなく、分かりずらい石、などに使用される施工法です。この施工ですと、石本体に文字彫りの必要がありません。
当センターより、約20K奥、神流町に建設された(塩沢ダムと塩沢橋)橋の両脇に据え付けた 計、四石の記念石、三波青石、他 |
鬼石自然石センター(株)
平成元年3月1日大勢のお客様に大事にして頂き、お蔭様を持ちまして株式会社の設立と成りました。
これからも先代の信条を引き継ぎ、天然石を主とする庭石販売 及び 丁寧な配達・そなえ付けを目指します。
(他 庭石全般・造園工事一式)
石をきれいにする 洗い方
先代の云う『洗うなら雨の日に遣れ!』 何故か良く分りませんが、雨の日に洗うと汚れが良く落ちるんですね~不思議です。
雨具を着用にて雨の日に石洗いの実行です。水道の水とタワシで洗います。
※この洗い方は、【川擦れの良い・滑らかな石】の場合のみです。
先代の云う通りに成った。 雨の中、雨具着用にて実行。すごい綺麗に成りました。 寒中は避け、暖かい時期に遣りましょう。
ビフォアー |
アフター |
また別の方法もございます。
小堀様(埼玉県春日市)
三石組、天地人の石組、大分広いお庭です。未だこの写真以外の所も在ります。 数多く色々な石が入って居ります。
庭石の搬入
今は庭全体では無く、箇所的に好きな石を入れるお客様が多いです。
又、以前から入っている庭ではお気に召さない石などあれば取除き 素敵な石に入れ換える事も可能です。
その事により、お客様の好きな石や見事な石も入っている庭と云う事にも成ります。
取除き石は何処へ
庭の空いた場所へ据えて生かす事がベストです。空いてる場所が無い場合、宜しければ 群馬の方へ片付ける事も可能です。
車の入らない場所が多い、庭の面積が少ない
今は駐車場等で庭も狭く成ります。その様なお宅に打って付けの作庭法が有ります。
石数は少ない、石も良くないと云うのでは詰らない庭に成ってしまいます。
良い物・意味のある物で、数少なく入れる上品流の作庭法は如何でしょうか? 一石でも良いぞ!
見事なる上品流の銘石
見事な石を展示したが、直ぐに売れてしまった石です。 水を掛けた処を撮影でした。
左:三波青石 右:土佐石・紅縞かんらん
中島様(群馬県太田市)
多少の汚れが又イイ アプローチや 植栽も綺麗で空気の良さを感じます。
↓左:伊予青石 | ↓右:土佐石 紅紫雲(べにしうん)希少品 |