青石の宝庫、三波石峡
三波石峡は緑色片岩の青石で有名に成りました。三波石の代表、三波四十八石には 青石以外の石も多く存在します。
三波石峡の↓叢石橋付近。最も行き易い所です。
緑色片岩=三波石、『三波青石』又は『本三波(ホンサンバ)』と云う、↓は激流の鍛えし業物です。
叢石橋 (そうせきばし)付近 |
三波石の業物 |
江戸時代からも旅人相手の案内を生業にしていた 村人もいたと言われています。
案内人は大いに 三波四十八石を語った事は言うまでも有りません。
↑三波石峡の最も石の賑やかな所を撮影、場所(31)うば石の少し上流から下流を撮影。
この画像からも三波四十八石の(32)とびら石、(30)ぞうげ石、(29)ござ石など確認できます。
他(31)うば石、(33)だるま石 などは大きな石の陰で見えない。
↓少し下流...青石ではないが、三波石 真石(まいし)の一つ、別名『すだれ石』簾模様の石
模様は、縦、横、斜めなど様々である。こんな石、欲しいよな~
三波石、すだれ石(岩石名・チャート) |
やたらと真石の多い箇所...
まだまだ下流へ行って見たい感じです。
ここから見えるあの所まで行ったら、どんな景色、どんな石が見れるんだろう。
(20)猫石、(11)釣舟石、(9)めおと石、(8)獅子石 など、まだまだ下流です。
三波石 青真石 |
三波四十八石絵図
三波石峡は三波四十八石を代表に、三波石峡の全ての石が国指定・天然記念物です。30年前の貴重な写真、画像追加中です。
(1)1番石 |
(1)2番石 |
(1)の 3石を 1番石、2番石、3番石と云った。 |
|
(1)3番石 |
(2)日暮石(ひぐらし石) |
(3)築山石 右岸にあり、「坪石」と呼ばれた。 |
(4)硯石(すずり石) |
(5)駒足石 |
(6)竜巻石 |
(7)手水石 |
(8)獅子石 |
(9)夫婦石(めおと石) |
(10)茗荷石(みようが石) |
(11)釣舟石 |
(12)虎毛石 |
(13)流れ石 |
今回はここまで、次の追加はしばし、お待ちを.... |
|
(14)鯰石 |